お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > 弁護士会会長の会務に関する支出って経費?

弁護士会会長の会務に関する支出って経費?2012年09月20日

第1審東京地裁で、弁護士会会長が弁護士会会務に関連して支出した費用が否認され,これを認めるという判決に対する控訴審判決が平成24年9月19日、東京高等裁判所でありました。

この判決は、他のサムライ業のみなさんにも参考になるのではないかと思います。例えば、ライオンズクラブなどの会費は経費にできない、と税理士さんにいわれたことはありませんか。

私として一番問題視していた1審の「原告の事業所得を生ずべき業務と直接関係し、かつ、その業務の遂行状必要であること」という部分は取り消されました。

そもそも,経費には必ずしも直接性は求められないはずです。

この判決は論理的には複雑に作られています。

やはり弁護士にとって会務は、「事業所得を生じずべき業務」に該当しないといっています。

しかし、そうであっても、事業所得の必要経費に算入することができないか否かというとそれはまた別の問題であるとしています。

そのうえで,弁護士と弁護士会が別人格であるものの、役員等の業務の遂行状必要な支出であれば,

弁護士としての事業所得の一般対応の必要経費に該当するとしています。

そのうえで役員等としての懇親会費は必要経費として認める一方、会長選挙に立候補するための活動費用は必要経費として認めませんでした。

とはいうものの、経費の直接性は条文にも書いていない要件を付け加えるもので不当な東京地裁判決が見直された点は歓迎するべきではないかと思います。

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。