お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > 債権回収のコツ②

債権回収のコツ②2014年05月26日

債権回収は、時間が経過すればそれに比例して回収率が低下していってしまいます。

 

しかし、時間が経過すれば、資産処分を始めたり、金融機関へのリスケを行い始めたりして、何よりも支払う「意欲」、つまり踏み倒せばいいじゃん、という感情が出てきます。

 

そこで、債務者を取り巻く情報と債務者の信用情報の収集には全力を挙げましょう。

 

債権回収は倒産一歩手前の危機的状況こそ勝負の分かれ道となります。

 

この場合は支払を待つという選択肢はありません。他の債権者に先を越されてしまうだけになってしまいます。

 

とにもかくにも怪しい噂を聞いたら、債務者に会いに行くことです。顧問弁護士として同行したこともありますが、債務者の言い分を聞きながら債権回収の方策を考えることになります。

 

債権者、しかも顧問弁護士も連れてきているということになると、債権者の心理としては拒否しづらくなります。

 

そして、この場合でも倒産の危機があるかを見極めながら、信用情報を得るように努めることが大事であるといえます。

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。