お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > 取引当時高齢で視力障害がある女性

取引当時高齢で視力障害がある女性2014年10月07日

取引当時高齢で視力に障害のあった女性とその子どもが、日経平均株価指数2倍連動債取引を行い損害を被ったと主張しました。

 

女性については、安全性重視、保有している金融資産の量、からハイリスク商品を負う投資傾向をするとは考えられない。

 

また、仕組債の取引経験がなく、投資額が原資のすべてでハイリスクであることから適合性原則を認めたものです。

 

さらに、業者は各債権の特徴及びリスク、特にノックイン条件が成就した場合の満期償還額の決定方法、元本が毀損しゼロになるリスクを参考事例に基づき価格・下落率を例示したり、図示する等して、説明するべき義務があったが、上記のごとき事例に基づき価格・下落率を例示した具体的説明をした後はないとして、説明義務違反を認めています。なお、買付約定書の記載は、形式的文書にすぎず、説明義務違反の判断を妨げるものではない、となされています。横浜地裁平成26年8月26日

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。