お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > 違法な商品先物取引に基づく損害賠償請求権の時効の起算点

違法な商品先物取引に基づく損害賠償請求権の時効の起算点2014年12月12日

違法な商品先物取引に基づく損害賠償請求権の時効の起算点は、取引終了時であるのか、取引が違法な商品先物取引による損失による被害である可能性が指摘された時点であるのかが、争点となる事案がありました。民法では、被害と加害者を知る必要がありますが、取引終了時は仕切りをして、その会社と縁を切ったわけですから被害を知ったとみることも立論としては可能なところと思われます。

 

しかし、仕切りをしただけで、知っていたとするのは無理があるように思われます。そこで名古屋高裁平成25年2月27日は、弁護士から、本件取引が違法な商品先物取引による損失による被害である可能性がある旨指摘された時点が不法行為の消滅時効の起算点とされたものとのことです(最判平成26年10月28日)。

 

もっとも、損失が出て不信感から仕切りをする方も多いので、時効の起算点は個々の事案の事実認定の問題ですから、仕切後も法的措置を取らずに放置することは危険であるといえます。また、企業側についても仕切りをする際は、これまでの損益を説明する機会を設けることが企業法務として望ましいと考えられます。

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。