お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > 甥っ子からのご指摘―形而上学

甥っ子からのご指摘―形而上学2018年06月14日

私は、「形而上学的に判断するのではなく」など、指導していただいた先生の文体が古かったこともあるので、甥っ子から「けいじじょうがくてき」って何?と問われることがある。

最初の問いというのは、真に存在するのかを探究する存在論だ。僕は実質論とも呼んでいる。

 

いろいろな説明はあるはあるのだが、てつが哲学者は、ある一つの共通認識として認めている。それは事物は実態と属性の2つに分けられる、ということだ。弁護士が形而上学的すぎる、というのは、まさに、物体のことばかり述べて、その実態の在り方を論じていない、という批判だ。

 

ただ、我々は、属性には個別性があり、一例を挙げれば赤いシャツもあれば、青いシャツもある、ということになるが、属性自体も一般論だという見解もあり、今回は、中心的なテーマを論じた。

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

初回30分 無料相談 ご予約

Webからのお問い合わせ

業務のことから法律ニュース・時事問題まで お役立ちコラム

ACCESS

略地図

中小企業の法律サポーター

〒450-0002
名古屋市中村区名駅5丁目6-18
伊原ビル4F

052-253-8775

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。