お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > あっせん仲裁人の合宿に参加しました。

あっせん仲裁人の合宿に参加しました。2013年08月03日

弁護士は一方当事者としての利益代表としての意味合いが強いと考えられています。

 

しかし、あっせん仲裁人に代表されるように、弁護士が仲裁役に就くということも増えてきています。

 

当会においても紛争解決センターが設置されており、弁護士が仲裁人として活躍しております。

 

熱海で東京第二弁護士会の主催で開かれました合宿には、全国から弁護士が参加され、東京における原発ADRの実態についても報告がなされました。私も当会の運営委員会運営委員として当会を代表して、当会での実例報告をさせていただきました。

 

当日は、熱海では花火大会が催されており、研修の後は綺麗な花火を楽しむこともできました。改めて仲裁人というのは、双方の利益を調整する役割を担うものであり、こうした経験は、弁護士、税理士業通知弁護士としての活動に活かしていけるのではないか、と考えております。

 

今後とも、弁護士による仲裁を希望される方で紛争解決センターのご利用を希望される方は、是非当事務所にお問い合わせください。

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。