中小企業の法律相談 Q&A QUESTION AND ANSWER

中小企業の法律サポーターTOP > 法律相談Q&A > 売上総利益が下がったらどうするのか

経営改善計画

売上総利益が下がったらどうするのか

売上総利益は「売上-売上原価」です。

 

したがって、売上総利益が下がっている場合は、売上原価が増えていると予想が立ちます。

 

その際には、得意先別の商品単価、利益率です。

 

正直なところ、たくさん発注をしてくれるけれど単価が高くないという場合は売上原価ばかりの我慢の経営を強いられることになります。

 

取引しても利益があまり上がらない得意先というのも存在します。

 

しかし、当方が努力して売上原価を下げられないというのであれば、得意先に値上げ交渉をするべきでしょう。

 

また、交渉が決裂した場合については、その得意先との取引はやめるべきで、別の得意先を探した方が良いでしょう。

法律相談Q&A TOPへ

初回30分 無料相談 ご予約

Webからのお問い合わせ

業務のことから法律ニュース・時事問題まで お役立ちコラム

ACCESS

略地図

中小企業の法律サポーター

〒450-0002
名古屋市中村区名駅5丁目6-18
伊原ビル4F

052-253-8775

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。