リスケジュールの延長が認められない場合はどうなるのか。

リスケジュールの延長が金融機関に認められない場合、当たり前なのですが返済を継続する必要が出てきます。

 

しかし、これに応じることが難しいということになると、金融機関は絶対とはいえませんが不良債権処理に入ります。

 

プロパーの融資については不良債権はサービサーに売却されることが多いといえます。これに対して、信用保証協会保証付融資であれば保証協会による代位弁済があります。そして、連帯保証人などの資産の差押え、競売というオーソドックスな流れに入っていきます。

債権者が移れば、融資を受けていた企業は、今後は銀行とのやりとりではなく、サービサーや信用保証協会とのやりとりをすることになるのです。

そのために、金融機関としては、振り分けを行うものになると考えられます。具体的には、事業の維持が可能であるかどうかという点になります。そして、事業の円滑な継続が見込めない場合についてはリスケジュールには慎重になるものと考えられます。

ページの先頭へ
menu