中小企業の法律相談 Q&A QUESTION AND ANSWER

中小企業の法律サポーターTOP > 法律相談Q&A > 会社分割が詐害行為で取り消された判例があるのですか。

会社分割

会社分割が詐害行為で取り消された判例があるのですか。

最判平成24年10月12日は、新設分割設立会社にその債権に係る債務が承継されず、新設分割について異議を述べることのできない新設分割株式会社の債権者は、民法424条の規定により、詐害行為取消権を行使して、新設分割を取り消すことができるとしたものである。

この最高裁判決は、「新設分割設立株式会社にその債権に係る債務が承継されず、新設分割について異議を述べることもできない新設分割について異議を述べることもできない新設分割株式会社の債権者」は取消権を行使することができると述べているにとどまっている。したがって、下級審と比較して、債権者一般について詐害行為取消権の行使を認めるものではなく,この点は将来の残された課題とされている。

この判決では、「その債権の保全に必要な限度で新設分割設立会社への権利の承継の効力を否定する」ことが認められている。しかし、原状回復の方法として価格賠償が認められるか否かは最高裁の判決からは明らかにされていない状況にある。

法律相談Q&A TOPへ

初回30分 無料相談 ご予約

Webからのお問い合わせ

業務のことから法律ニュース・時事問題まで お役立ちコラム

ACCESS

略地図

中小企業の法律サポーター

〒450-0002
名古屋市中村区名駅5丁目6-18
伊原ビル4F

052-253-8775

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。