中小企業の法律相談 Q&A QUESTION AND ANSWER

中小企業の法律サポーターTOP > 法律相談Q&A > 個人再生の履行確保に関する方策

個人事業主の再生

個人再生の履行確保に関する方策

再生計画の認可決定確定後、個人再生手続において、再生委員による履行監督が予定されていないことから、大阪地裁では、履行確保に関する方策として、

手続進行中から、債務者が予定している再生計画に基づく毎月の弁済額に相当する金員を最低限積み立てさせています。

そして、再生計画案提出と同時に、その積み立て状況も疎明資料にして、履行可能性についての判断材料としています。

こうした積立を行うことにより、裁判所がより明確な形で判断をすることができるようになり、上記積立金を再生計画の弁済原資にあてられます。

これにより、再生計画の履行の確保に役立つ面もあります。

法律相談Q&A TOPへ

初回30分 無料相談 ご予約

Webからのお問い合わせ

業務のことから法律ニュース・時事問題まで お役立ちコラム

ACCESS

略地図

中小企業の法律サポーター

〒450-0002
名古屋市中村区名駅5丁目6-18
伊原ビル4F

052-253-8775

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。