お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > 投資経験の乏しい夫婦に対する説明義務。

投資経験の乏しい夫婦に対する説明義務。2013年02月05日

購入当時69歳と71歳の夫婦に対して,証券会社が販売した投資商品の説明義務違反を認めた判決が出されました。

 

このケースでは適合性原則違反,要するに商品の内容にも問題があると指摘されています。

 

商品の内容は,豪ドル建日経平均連動債でした。期限が10年なのですが,基準日に日経平均株価終値が103%以上になれば早期償還されます。

 

他方、観測期間中に一度でも当初の56%以下になれば以後は下落率に応じた損失が発生する仕組みでした。

さらに,当初の3ヶ月を越えますと日経平均株価が当初の80パーセント以上かどうかで利率が大きく変わるというものでした。

 

このように,仕組みが複雑でいて,必ずしも理解が簡単ではなく高度なリスクも存在する場合については,購入者の投資判断の能力も考慮するべきことを示唆したといえます。

 

ここでは,担当者から一応の説明はあったものの、担当者が原告らの属性や投資意向を正しく認識していませんでした。また,顧客保護のための社内体制の不備を指摘されており適合性原則違反だけではなく,説明義務違反を認めた事例として注目されます(大阪地判平成24年12月3日)。

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。