お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > 銀行トラブルと証券トラブル

銀行トラブルと証券トラブル2012年11月17日

平成12年の改正によって,銀行業界と証券業界の垣根が低くなりました。

 

そのため,銀行員が定期預金を解約させてリスクのある投資信託や海外の外貨の購入等をすすめ,

 

その結果それらの商品が値下がりして数千万円の損害を受けるなどの例が出てきています。

 

最近の相談では準大手の証券会社でもそのようなことがあったというものがありました。

 

全国銀行協会に限られず,愛知県弁護士会の紛争解決センターでも金融ADRを運営しております。

 

金融ADRの討議も増えてきているという印象を受けます。

 

ホームページでご紹介しているデリバティブ取引に限らず,例えば外貨定期預金は日本円の定期とは比較にならない高利回りで元本割れをすることはない,

 

との説明を受けたが,その後ドル暴落により損害が被ったなど様々な銀行トラブル、証券トラブルがあります。

 

お悩みの際は、おひとりで悩まれず、弁護士服部までご相談ください。

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。