経営ビジョンから中期経営計画

同友会の例会作りのテーマが「ビジョン」ですが、それは「中期経営計画」との強く結びつくものです。

 

中期経営計画自体の必要性自体が議論されるところもあると思いますが、私は、中期経営計画には早期実現効果があると考えています。

例えばAを3年で実現しようというように計画したとき、当初の目標の3年ではなく1年で実現することがありますし、かえって遅れても5年で実現するという実践を確実に行うという効果が生じると思います。

 

中期経営計画は、ある意味では、外部環境の予想もできない状況で作られるわけですから仮説にとどまりますので、その後はPDCAサイクルの中で柔軟に見直しを図ることが重要といえます。

 

ところで、中期経営計画は、毎年見直すことになります。これをローリングといいます。これに対して見直さないというフィックスというものもあります。

 

しかし、外部環境の変化は見逃せませんのでPDCAサイクルを回すのは仕方がないと思います。この場合は、「どうせ毎年見直すのであるから2年目以降はいい加減で良い」というようなことにならないようにすることです。たしかに、中期経営計画は「たられば」を重ね合わせても現実味がないという面が出てきています。

 

そういう意味では、中期経営計画は策定したが、途中見直しが許されないフィロソフィとして「ビジョン」が存在するというように整理することができると思います。

ページの先頭へ
menu