お役立ちコラム COLUMN

中小企業の法律サポーターTOP > お役立ちコラム > 創業後に困らない経営者に必要なお金の話

創業後に困らない経営者に必要なお金の話2015年10月15日

チャレンジゲートの講演会が開催されます。

 

税理士の米津晋次(よねづ税理士事務所)さんがわかりやすく「お金」に関する講演がありました。

 

もらったお金に税率をかければ良いので簡易課税制度が、難易課税制度かもとの説明もありました。

 

さて、法人化については、給与の設定で変わってきます。個人事業で500万円の利益が出ていたということになりますが、会社になりますが、500万円を役員報酬にして500万円にするか、いいか悪いかは別にして、当然のことです。所得控除の条件がありますので一概にはいえませんが、法人をするといっても、法人化すると経費も増えることになります。法人の申告書は、素人の方はまず難しいことになります。

 

馬鹿にできないのに、銀行の手数料ということになっています。

 

法人ということで細かく変わるということになります。利益800万円の場合が目安になると考えています。60万円くらい増えますので経費を吸収することができます。

 

また、融資があれば借金の返済もしなければなりません。

 

現金購入・リース・ローンのいずれが良いのかという話もされました。それぞれ一長一短ですがキャッシュがあるならば、現金で買うということになります。

 

ローンは購入に該当するので定率法が一般的であるので、経費はそれほど少ないといえると考えられます。

laquo;

お役立ちコラム TOPへ

このページの先頭へ

名古屋の企業法務・労務問題・顧問業務に全力投球
名古屋駅ヒラソル法律事務所による企業応援サイト

〒450-0002 名古屋市中村区名駅5丁目6-18伊原ビル4F

052-756-3955

Webからのお問い合わせ

「お電話で中小企業の法律サポーターを見ました」とお伝えいただくと、初回相談が30分間無料となります。

  • 遺産分割サポーター
  • 離婚サポーター
  • ハッピーリタイアサポーター

名古屋駅ヒラソル法律事務所では中小企業の法律サポーターとして、豊富な専門知識と問題解決のため戦略を持った弁護士が、各種企業法務の支援にあたります。愛知県名古屋市周辺での企業法務、労務問題、債権回収、契約書チェック、法律顧問のことならお気軽にご相談くださいませ。